昨日に引き続き、青空です。
また明日から天気が崩れますので、
今日は、太陽に当たらなきゃと。
太陽光が不足すると、体内時計が狂って、
脳内のセロトニンの分泌が悪くなってしまいます。
私の中では、
太陽⇒セロトニン⇒健康⇒幸せ
と思っています。
ごはんやうどんなど炭水化物をやけにたくさん食べたくなったら、
日光不足を疑ったほうがいいです。
私、最近ごはんの回数が多かったような。
太陽浴びに、買い物ついでに出かけました。
ちょっと散策
国道は、除雪してありますが、
県道になると、両脇の雪の壁で道路が狭く、
わだちもあってハンドルをとられることあります。
大型車とすれ違うときが怖いです。
↑この公園に来たかったのですが、
駐車場は雪で入れません。そうですよね。
この奥にその公園がありますが、雪深いです。
少し長靴で歩いてみたら行けそうですが、
いやいや沼みたいなのもあったし…やめました。
少し、その辺歩きます。
近くに射撃場があるんですが、撃った音が山に響いてます。
今日は一段と音が大きく感じます。ダ――――ン!!
かわいい! うさぎの足跡です。
想像するだけでかわいい。
なんか、道路が大丈夫そうなので、
このまま海まで行ってみます。
1月の海に来てみました
越後七浦シーサイドラインに来ました。
道路も周りも雪がなく、ここは別世界です。
風もなく、波も穏やかです。
こんなに海が青いなんて、来てよかった。
ここを越えて、こんな大きなものまできますか⁉
この辺りの海岸線は、かなりのごみの量です。
ペットボトルの多さに驚きます。
やはり、海には多く混ざってることがわかります。
ハングル文字のものも多いです。
あっ!飛行機が飛んできた⇒感動⇒オキシトシン分泌増える
幸せホルモンのオキシトシンは、
脳で感じる『幸せ』に大きく関わります。
「わー!」「かわいい!」「きれい!」「すごい」などなど、
感動することで分泌します。
小さな滝が、凍ってます。
気温が上がらなかったのが、わかります。
なんて穏やか…
そして、波打ち際を歩きます。
波打ち際を歩いて、海と大地からのパワーをもらいます。
波打ち際は、海のエネルギーと大地のエネルギーが交差する場所で、
ここを歩くだけでも心身ともにいい作用があるといわれています。
石の階段に腰を下ろして、しばらく眺めてました。
波の音を聴きながら、遠くに見える佐渡を見て、
妄想にふけります。
「気持ちよすぎる」「前、この辺でイルカの大群見たよね」とか、
「ここの夕陽最高なんだよね」とか…
私には、こういう時間が大切だとつくづく感じます。
大自然の中に身を置くと、
日々の緊張が緩む感じがします。
誰もいません。
私が、この景色独り占めです。
1時間くらいいました。好きなんです。
家の中だと考えないようなこと考えたり。
そして、何も考えずに頭を休めて、
ただ波を見てる、波の音を聴いてる…
私の場合、これで時間を忘れてしまいます…。
小さな感動がたくさんあったし、
リフレッシュできました(^-^)
猫も陽ざしのある場所に
最近、こたつや2階の段ボールの中で寝てたのに、
今日は出窓だったり、テラスのサッシのところでした。
暖かい場所がわかってます(^-^)
** ** **
【我が家の庭の足跡】
猫とカラスと私