日本海側 大雪や暴風警戒
こちら、
今日の昼頃から天気予報通り荒れてきました。
私の地域に暴風雪警報発令されました。
昨日が今年最後の青空でした。
長くは続かない貴重な青空です。
飛行機です。
青空に白い飛行機雲…つい、見てしまいます。
外は荒れてきました。
庭でカランカランと何かが転がってきました。
慌てて外に出て、飛んで行かないように拾いましたが、
これ車のなにかみたいです。
でも、我が家のものではなくて、
とりあえず保管しておきます。
お隣さんのものでもなかったです。
今書いている間にも、
風に雪にものすごくなってきました(>_<)
2階の窓はこんなです。
横殴りの暴風雪です!
夜にかけて、心配です。山沿いの方は、どうなんでしょう。
高速道路も通行止め予想が出ています。
明日31日は、通行止めになるところが出てくるようです。
動くことは控えたほうがいいです。
先ほど生協の方が来ましたが、
この後、高速に乗るのが怖いと言ってました。
「気を付けてくださいね!」
息子は、この荒れた中、
夜勤に出かけて行きました。
「こっちも気を付けて!」
【のっぺ】新潟の郷土料理
年末年始に向けて、多めに料理を作り始めました。
1人暮らしの母に持って行くためもあります。
とりあえず、
「のっぺ」を作りました。
新潟の郷土料理です。
これは、私流の「のっぺ」です。
薄切りの豚肉、人参、レンコン、干ししいたけ、タケノコ、こんにゃく、ちくわ
先にこの材料をしいたけの戻し汁とだし汁で煮ます。
里芋、かまぼこはあとでいれます。
人参が煮えてきたら里芋入れます。
里芋入れたら、塩である程度味付けしておいて、
最後にちょろっとめんつゆ入れます。
我が家の猫
14歳の我が家の猫です。
夏頃に、片方の肛門嚢が破裂しました。
肛門嚢の中に分泌物がうまく排出できずに溜まって、
破裂したんです。
この時は、早めに気付いたこともあって、
すぐにエリザベスカラーをつけて舐めさせないようにしました。
こうなると動かなくなります。痛いんでしょうね。
でも、ひどくならず、自然治癒力で良くなりました。
めったにこんなふうに写真を撮らせてはくれません。
カメラ目線はきらいです。
今年も、まあまあ一年元気に過ごしていました。
今年の食べ納めのラーメンは
昨日の青空のうちに、
今年最後のラーメンの食べ納めに行って来ました。
今年は、
このラーメンに始まりこのラーメンで終わりました。
安福亭神田店 老麺大盛900円
通った分、何度も記事にのせてましたね^^;
夫は中毒っぽいです^^;
月に1度は行ってました。一途です。
** ** **
来年早々、私は履歴書を持って面接に行きます。
障がい者グループホームでの世話人として、
いつからかは未定ですが、週1~2で夜勤で入る予定です。
来年も、誰かのお役に立てるよう生きたいと思います。
よいお年をお迎えください(^-^)