【写真】2020.10
写真って、
二度と同じものが撮れませんよね。
人によっては、
同じ景色を見ててもまったくとらえ方が違います。
夫から聞かされて気付きましたが、
私は、夫と目線が違うんだそうです。
同じ景色を見てるのに、
撮ろうとするところが全く違うんだなと。
写真っていいなあと思い始めてる初心者ですが、
景色に感動したり、ちょっとこれ幸せ感じるとか、
癒される…とか、
私目線の写真ですが、
ここに残していきたいと思います。
海
越後七浦シーサイドライン
波が岩を削った奇岩があちらこちらに点在します。
トンネルの向こうには、
県の天然記念物に指定された立岩があります。
女性のお腹に赤ちゃん…としか見えなくて、神秘的。
海と大地とが交わる波打ち際っていい場所です。
カニが掘った小粒の砂が一面にあります。
遠くに佐渡島が見えます。
冬が近づくと、こんな青い海はそう見れません。
満潮のあとで、何の跡もない砂浜
そこにいると、車、動けません。
人懐っこくはないですが、ほど良い距離だと逃げません。
公園で
魚沼市小出公園から眺める越後三山
正面から左に、八海山、中ノ岳、駒ヶ岳
地元では、三山の頭文字をとって「はなこさん」とも呼ばれ愛されています。
はざ並木
この風景は、昔、ランドセルでの帰り道を思い出します。
雲がフレームになってるよう
三条競馬場跡地
無料のキャンプ場だったなんて知りませんでした。
三条競馬場跡地のポニー
午前中の早い時間に、外の柵で運動。
セリカGT-FOUR動かす
海まで走りにきました。
晴れた日しか動かさないので、これからの季節、
何回エンジン回せるかなあ。
SLばんえつ物語号
「森と水とロマンの鉄道」
磐越西線の四季折々の風光明媚な景色が楽しめます。
週末の土日のみ運行。
今年は、12月6日(日)が最後になっています。
※12月5日、6日は「C57+12系7両SLクリスマストレイン」として運行。
種月寺 紅葉
10/19
紅葉スポットになっています。この時は、まだですね。
10/27 色づいてきました。
緑と赤が混ざり合っているのも、これはこれでいいです。
あっという間に、10月は終わってしまいました。