この日は天気が良かったので、
買い物ついでにちょっと散歩。
新潟市中之口農業体験公園
はざ並木が奥に見えます。なつかしい風景。
自分の畑として借りられるんですね。
1区画1万円/年間
一休みできます。
山の方に沈む夕日を眺めることができます。
ねむの木
暗くなると葉が閉じる。
今公園から遊具がなくなっていますが、
ここは思いっきり遊べそう。
3歳くらいの男の子は、一目散に走って遊具の方へ。
お母さんは、待ってーーと追いかけます。昔の私みたいです。
隣接する直売所で購入。
オクラ100円 ネギ3本で140円 安い!
「佐潟」で白鳥を見る
先日、母を歯医者に連れて行った時に、
終わるまでの間、白鳥の飛来地で有名な『佐潟』に来てみました。
佐潟で10月7日(水曜)の朝9時ごろ、
「冬の使者」ハクチョウの飛来を今季初めて確認したということです。
毎年当たり前に見る白鳥ですが、シーズン初に見ると嬉しくなります。
佐潟には毎年10月から翌2月頃まで、
越冬のため約4,000羽のハクチョウが訪れます。
これから、どんどん増えていきます。
ハクチョウたちは、佐潟をねぐらにし、日中は田んぼなどで餌を食べて過ごします。
そのため、佐潟でハクチョウが観察できる時間帯は、
ハクチョウ達が飛び立つ早朝や、再び戻ってくる夕方です。
この潟が、白鳥でいっぱいになる頃は、本格的な冬です。