秋を見つけに
公園に来ました。
歩く人や走る人に人気の公園です。
一周が2kmです。
四季折々の風景を楽しむことができます。
駐車場には車がかなり止まってました。
新潟市にある『上堰潟(うわせきがた)公園』です。
気持ちいい~ さわやかな風です。
すっかり秋の景色になってます。ゆっくり歩きます。
正面の角田山の右側急斜面上に、
日本海側沿岸部で最北の前方後円墳が見つかりました。(2020.04)
全長50メートルほどだそうです。
古墳時代…ヤマト政権…そんな昔に…考えながら眺めてます。


シロサギは、なにかを狙っています。
のどかです。
2kmの遊歩道には、休憩できるベンチが所々にあります。
私も休憩しながら、のんびり歩きました。
私も、もうすぐ落ちてしまう…けど、頑張る
私と違って、あなたは素直にまっすぐ生えてますね。
近づいたら一斉に飛んで行ったのに、
こちらの4羽は私のこと警戒してるけど逃げません。
少しの間、お互いじっと見つめ合う。
シダレヤナギの花言葉は「悲哀」「愛の悲しみ」
これはこの細い枝葉が悲しんでいるように見えることからきています。
カマキリが横切ってます。
走る人も歩く人も、気づいて避けてます(^-^)
「そこにカマキリいるからね」と、ご夫婦から教えてもらいました。
クヌギのどんぐり
さっきのテーブルにあったのはこれです。秋感じます。
たくさんの人とすれ違いました。
みなさん、ウォーキング、ランニングで何週もしてます。
それも、いい季節だからなおのことですね。
私は、遊歩道から外れて、
あちらこちらと散策してました。
毎年楽しみだった『わらアートまつり2020』が中止でした。
8月30日から11月1日までの開催予定だったのに残念です。
2時間くらいいましたが、楽しめました。