一人、海に来ました。
好きな場所です。
山の岩肌もいつもと変わらず、硬そう。
今日は、風もなく、波も穏やかなほうです。
昔は、左側の突き出た岩のほうまで歩いて行けたのですが、
今は浸食もあって行けません。
少し歩いてみます。
カニがあけた穴です。掘って出した小さな丸い砂がたくさん。
カニの足跡です。
近くには、カニを狙う鳥でしょうか、鳥の足跡もあります。
カニが見たかったのですが、見れなかった。
みなさん、つついてみたり掘ったりした跡があります。。
遠くに佐渡が見えます。
この辺りが、一番佐渡との距離が近い場所です。
若い時は、泳ぎが得意だったので行ける気がしてました。
今見たら、無理です。
犬の足跡、かわいい。
ちょうど海水の溜まってるところに太陽が映りこんでいます。
女性のお腹に赤ちゃんがいるようだと思ってしまいました。
何に見えるか、いろいろと想像します。
波打ち際に、タイヤがあるのは自然の中では不自然ですね。
波打ち際を歩いて、海と大地からのパワーをもらいます。
波打ち際は、海のエネルギーと大地のエネルギーが交差する場所で、
ここを歩くだけでも心身ともにいい作用があるといわれています。
駐車場に上がる階段ですが、
いつも見ていたのに、こんな形だったっけ。
写真として残すこともいいですね。
もうすぐ、日本海は荒波の日が多くなります。
このあと、
波打ち際の近くの乾いた流木に腰かけて、
波の音を聴きながら、しばらく海を眺めていました。
波の音で癒されます。こういうひととき大事です。
木陰があったらイス出して読書しようか、
涼しかったら車の中でもいいし…と思いましたが、
ずーっと波の音でこの景色見てました。