今週のお題「好きなおやつ」
我が家の猫が、好きなおやつになります。
👇これです。
「ちゅ~る」の中でも、なぜか”まぐろ”は食べません。
かつおも違うパッケージもありますが、それは食べません。
このパッケージの”かつお”が好きです。
買ってきて失敗したのが、いくつかありました。
* * * * * * * *
今朝、庭に出たら、
水の溜まってる鉢の中に、
小さなネズミが落ちて上がれずにいました。
大変! 夫が救助!
私の親指くらいじゃないでしょうか。
体、びしょびしょだね
ちょうど太陽が出てて、石の上も温かくなってたからよかったかな。
ちょっと様子見てました。
しばらく動かずにいましたが、だんだん手足を動かして、
お尻についてる水を足でかいて飛ばしてるようでした。
石を1個動かして、自分の場所確保って感じです。
乾いてきたらまん丸になってます。後ろ姿、耳がかわいい。
この後、しばらくその場所で土をかいたり、
私がそばに行くと顔だけ石の隙間に隠したりしてましたが、
そのうちいなくなりました。
こんな小さな庭にも、いろいろな生き物がきてくれて、
おもしろいです。
ここは、裏の家の猫の通り道なので、
見つかったら最後⁉だったかも…



猫は昔からネズミを獲りますが、うちの猫は、
母猫から狩りの仕方を教わっていないように思います。
それに、餌にも困っていないですしね^^;
ネズミを助けるという発想は、
私は今までなかったです。
実家は築85年くらいで、
出るんです、今もネズミが。
実家は、やたらと仕掛けてかかっています。
こちらも、毎回ちっちゃいんですが、
仕方ないです。
こっちは助けて、そっちは捕まえてって、
なんか私も気持ちの持っていき方も訳わからないです。
* * * * * * * *
やっと、昼顔ヘブンリーブルーにつぼみが付き始めました。
ヘブンリーブルーのつぼみを撮ってたら、
チョウセンカマキリのメスがレッドロビンにいました。
産卵は、庭で済んでいます。
涼しくなりましたね。