今日は、ちょっと遠くにお出かけしました。
背油ラーメン
お昼は、ラーメンです。
私も、今日はがっつりOKな気分でした。
今日は、「背油ラーメン」です。
三条市「ラーメン やすどん」
麺は太麺のちぢれ麺です。トッピングで、玉ねぎ追加しました。
こちら、開店15分前に着いてしまって待つかと思いきや、
店員さんが開けてくれました。
開店時間めがけて来るお客さんがいる感じです。
常連さんのようで、
店員さんと楽しそうに会話してました。
雰囲気はいいです。
「岩のりラーメン」が人気なんでしょうか。
何人か頼んでました。
いつも通り、残さず完食です。ごちそうさまでした。
事故に遭遇
今日は、「ダム」に行ってみることにしました。
山のほうに向かって走りました。
後ろから、消防の工作車が
サイレンを鳴らして来ました。
脇に寄りました。
「なにかあったね !」
もうすぐダムに着くという橋の上で、
救急車とパトカーが止まっています。
なになに!と思って通ったら、
道路に血の塊が見えました。
えーーちょっとーー
手前に自転車が2台ありました。
けがされた人は救急車の中です。
自転車の人の単独事故だと思われますが、
あれだけの血の量だとかなりの衝撃だと思われます。
通り過ぎてダムに着きましたが、
気になります。
上にヘリコプターが飛んでて、
ドクターヘリです。
ただ事ではない事故のようです。


ダムに着いたら、みなさん、心配そうに欄干から見てました。
ヘリが着陸しました。救急車もそこに来ています。
しかし、なかなかヘリに乗せません。
もしかしたら、最悪な状態なのかもしれません。
▲事故現場は、赤い橋の真ん中辺りです。
左側から橋に来るまで、わりと緩いカーブでずーーーーっと長い下り坂です。
たぶん、赤い橋の手前のカーブで、スピードが出すぎて
止まれなかったんじゃないかと思います。
楽しんでいたであろう休日が...と思うと、
胸が痛みます。
私達は、ダムのほうに行きました。
ヘリもかなりの時間が過ぎてから飛んでいきました。
救急車は音を鳴らさずに行きました…
それを、どう解釈すれば...と。
大谷ダム 笠堀ダム
大谷ダム湖「ひめさゆり湖」は、
春の新緑や夏の涼、また秋の紅葉など多くの方が森と湖に訪れます。
湖面ではカヌーやカヤック、ボートや魚釣りなどさまざまなレジャーに利用されてます。
ここから、湖に出ていけるようです。
夫と、「カヤックいいねー」と話しました。
近々、天気を見て湖面に出てみようと計画してます。
**********************
ここは、久しぶりに来ました。
カモシカ、かわいいんですね。
夫は、若い時に「カモシカ」を見たことがありますが、
私は、見たことがありません。
天然記念物なので、しかも「まぼろしの動物」と書いてあれば
見たいですよね。
これも、ひとつ楽しみになりました。
生きてるうちに、見てみたい !
**********************
今日は、事故を見てドキドキしました。
私ダメなんです。今も気になっています。
気を付けましょう。